PCに向ひて心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば怪しうこそ物狂ほしけれ。
カレンダー
カウンター
BGM
♪虎視眈々(2013)
歌手:柿チョコ・ヲタみん・ゆいこんぬ
カイ式リッちゃんで。キレ音源
♪有頂天ビバーチェ(2013)
歌手:GUMI
まめg…じゃなくてランカよ!
♪WAVE(2012)
歌手:波音リツ・重音テト
10/12、リッちゃん誕生日おめでとう!
♪虚数ラバーズ(2010)
歌手:重音テト
10/10は、テトの日。2014。
♪いーあるふぁんくらぶ(2012)
歌手:そらる・ろん
パオリンもおじさんも可愛い♡
歌手:柿チョコ・ヲタみん・ゆいこんぬ
カイ式リッちゃんで。キレ音源
♪有頂天ビバーチェ(2013)
歌手:GUMI
まめg…じゃなくてランカよ!
♪WAVE(2012)
歌手:波音リツ・重音テト
10/12、リッちゃん誕生日おめでとう!
♪虚数ラバーズ(2010)
歌手:重音テト
10/10は、テトの日。2014。
♪いーあるふぁんくらぶ(2012)
歌手:そらる・ろん
パオリンもおじさんも可愛い♡
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(10/23)
(10/24)
(10/25)
(10/26)
(10/27)
(10/28)
(11/02)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
アクセス解析
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/13)
(01/06)
(01/03)
(01/01)
(12/31)
(12/25)
2014年10月18日(土)
やっこさんが踊った「有頂天ビバーチェ」。
実に楽しそうで、観てると元気になる動画ですよね。
この振り付けをapr(社会の窓P)さんが、MMDでモーション化してくれたのです。
GUMIが踊る、その動画の出来もまた素晴らしい!
aprさんがモーション配布をしてくださったので、早速お借りしたのですが、
さて、それではどうしようか?…となったのですw
いつものテトリツだと、カバーが見つからないので、音源も自分で用意する必要があることに…。
そもそも、テトリツじゃ曲のイメージと違うような気もするんですよね。
まァ、イメージが違うといっても、演出次第で何とかなったりもしますが……。
…などと、つらつら書いてますが、実は既にアイデアがひとつ、浮かんでいたりもしたのだ。
それが、このランカ・リーヴァージョンの「有頂天ビバーチェ」。
オリジナルの「有頂天ビバーチェ」のボーカルはGUMI。
実は、中の人ネタって、1度やってみたかったのだ。
知らない人のために説明をすると、
ボーカロイド「GUMI」の声を担当したのは、「まめぐ」こと中島愛(なかじまめぐみ)。
そして、その中島愛の声優デビューといえば、『マクロスF』のランカ・リー役なのです。
ランカ・リーの放課後仕様モデルもあったし、曲のイメージにもぴったり!w
しかしながら、今更『マクロスF』?…と思っちゃうのも事実。
もうひとつ、何か別のモチーフでも作っておきたいところ。
そういえば、まめぐは『艦これ』にも出演してなかったっけ?
…とて、調べてみれば衣笠、三隈、伊58、伊168を担当しておりました。
ランカverとの差別化を図るためにも、いっそのこと4人とも出してしまいましょうかw
まァ、実のところ「舞台に、この毛筆ステージ」というネタをやってみたかったのです。
この案は、ランカだと、ちょっと場違いな感じになってしまうので、
別モチーフが欲しかったというところもある。
コピー用紙に書いたので、出来はいまひとつではあるけども、
20枚以上書いた中で、割りと上出来な1枚なのですよw
でもまァ、やっぱり和紙を用意すべきだったかなぁ…(=▽=;)
背景は灯台ステージに、海面エフェクト、遠景用スカイドーム。
それだけだと周りが寂しかったので、
長門、加賀、高雄、矢矧、特ⅡA型、白露型を適当に配置してみました。
それにしても、衣笠さんのスカートの防御力、ホントに低いな。
私自身は、パンチラって、あんまり気にするほうではないので、
コメントがつくまでは、意識してなかったんですが…。
スカートの剛体、いじった方が良かったのかな?
やっこさんが踊った「有頂天ビバーチェ」。
実に楽しそうで、観てると元気になる動画ですよね。
この振り付けをapr(社会の窓P)さんが、MMDでモーション化してくれたのです。
GUMIが踊る、その動画の出来もまた素晴らしい!
aprさんがモーション配布をしてくださったので、早速お借りしたのですが、
さて、それではどうしようか?…となったのですw
いつものテトリツだと、カバーが見つからないので、音源も自分で用意する必要があることに…。
そもそも、テトリツじゃ曲のイメージと違うような気もするんですよね。
まァ、イメージが違うといっても、演出次第で何とかなったりもしますが……。
…などと、つらつら書いてますが、実は既にアイデアがひとつ、浮かんでいたりもしたのだ。
それが、このランカ・リーヴァージョンの「有頂天ビバーチェ」。
オリジナルの「有頂天ビバーチェ」のボーカルはGUMI。
実は、中の人ネタって、1度やってみたかったのだ。
知らない人のために説明をすると、
ボーカロイド「GUMI」の声を担当したのは、「まめぐ」こと中島愛(なかじまめぐみ)。
そして、その中島愛の声優デビューといえば、『マクロスF』のランカ・リー役なのです。
ランカ・リーの放課後仕様モデルもあったし、曲のイメージにもぴったり!w
しかしながら、今更『マクロスF』?…と思っちゃうのも事実。
もうひとつ、何か別のモチーフでも作っておきたいところ。
そういえば、まめぐは『艦これ』にも出演してなかったっけ?
…とて、調べてみれば衣笠、三隈、伊58、伊168を担当しておりました。
ランカverとの差別化を図るためにも、いっそのこと4人とも出してしまいましょうかw
まァ、実のところ「舞台に、この毛筆ステージ」というネタをやってみたかったのです。
この案は、ランカだと、ちょっと場違いな感じになってしまうので、
別モチーフが欲しかったというところもある。
コピー用紙に書いたので、出来はいまひとつではあるけども、
20枚以上書いた中で、割りと上出来な1枚なのですよw
でもまァ、やっぱり和紙を用意すべきだったかなぁ…(=▽=;)
背景は灯台ステージに、海面エフェクト、遠景用スカイドーム。
それだけだと周りが寂しかったので、
長門、加賀、高雄、矢矧、特ⅡA型、白露型を適当に配置してみました。
それにしても、衣笠さんのスカートの防御力、ホントに低いな。
私自身は、パンチラって、あんまり気にするほうではないので、
コメントがつくまでは、意識してなかったんですが…。
スカートの剛体、いじった方が良かったのかな?
PR
最新コメント
リンク
FFXIV, The Lodestone
Twitter; Tom96Aiber
ニコ動; ToM96Aiber
★My friends blog
天晶堂へ行こう
ララフェ竜
★Ohter blog
●黒澤まどかのブログ●
もちこのゆる日記
のうもえ日記(やる気はない)
日笠陽子のひよっ子記
ありがとうきび、北海道
Twitter; Tom96Aiber
ニコ動; ToM96Aiber
★My friends blog
天晶堂へ行こう
ララフェ竜
★Ohter blog
●黒澤まどかのブログ●
もちこのゆる日記
のうもえ日記(やる気はない)
日笠陽子のひよっ子記
ありがとうきび、北海道
カテゴリー
P R