PCに向ひて心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば怪しうこそ物狂ほしけれ。
カレンダー
カウンター
BGM
♪虎視眈々(2013)
歌手:柿チョコ・ヲタみん・ゆいこんぬ
カイ式リッちゃんで。キレ音源
♪有頂天ビバーチェ(2013)
歌手:GUMI
まめg…じゃなくてランカよ!
♪WAVE(2012)
歌手:波音リツ・重音テト
10/12、リッちゃん誕生日おめでとう!
♪虚数ラバーズ(2010)
歌手:重音テト
10/10は、テトの日。2014。
♪いーあるふぁんくらぶ(2012)
歌手:そらる・ろん
パオリンもおじさんも可愛い♡
歌手:柿チョコ・ヲタみん・ゆいこんぬ
カイ式リッちゃんで。キレ音源
♪有頂天ビバーチェ(2013)
歌手:GUMI
まめg…じゃなくてランカよ!
♪WAVE(2012)
歌手:波音リツ・重音テト
10/12、リッちゃん誕生日おめでとう!
♪虚数ラバーズ(2010)
歌手:重音テト
10/10は、テトの日。2014。
♪いーあるふぁんくらぶ(2012)
歌手:そらる・ろん
パオリンもおじさんも可愛い♡
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(10/23)
(10/24)
(10/25)
(10/26)
(10/27)
(10/28)
(11/02)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
アクセス解析
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/13)
(01/06)
(01/03)
(01/01)
(12/31)
(12/25)
2012年11月21日(水)
昨日、読書が捗るなどと書きましたが、実際のところ此の3日間で一冊しか読めませんでした。
いや、当直に就く前に途中まで読んでたことを考えれば、一冊すら読み切ってないとも云えます。
しかしながら、仕方が無いと言い訳をしましょう。
500ページ超の『悲鳴伝』だったのですから。
新書の500ページと云えば、原稿用紙で1000枚を超える分量。
書くのは当然ながら、読む方だって、かなりなものだったりするのです。
しかも此のお噺、誰一人として救われません。
まァ、最後の最期でヒロインが救われたと見ることも出来そうですが、
殺されてしまったら、元も子もないような気も…。
主人公の名前は「空々空」。
ルビが無かったら、何て読むのかちょっと判らない名前。
ちなみに「そらぞらそら」ではなく、「そらからくう」…そらからくんなのです。
著者の後書きから粗筋を引用すると、
「本書はとある少年の冒険譚であり、また彼が彼なりの正義を全うする英雄譚です。
空々空という十三歳の少年が悪と戦う物語。
とりあえず正しいとされていることに殉じて、とりあえず悪とされているものと戦う、
そしてとりあえず守るべき人類を守ろうとする彼の、始まりと終わりのお話」
らしい。
こうやって書かれると、苦悩するヒーローの噺のように見えますが、
その印象は、全く的外れであると断言しましょう。
先ず、空々くんがヒーローになる経緯からして異質である。
両親と2人の幼い弟は斬殺され、通っていた中学校は学校関係者ごと焼き尽くされ、
親戚、友人知人漏らさず殺害されたうえで、その殺戮を実行した組織から、
「私達と共に、人類のために戦っていただきたい」とお願いされる訳だ。
大事な人や守りたい人がいては、正義を貫ききれない。
正義の他に大切なものがある人は、ヒーローになれないから…というのが、組織の言い分。
普通なら「ふざけるな!誰がお前らの言うことなんか…」となる筈だが、
空々くんは唯々諾々と承知するのだ。
多少、すったもんだもありはするが、結果的にヒーローとなることを是とする。
しかも、これだけのことをした組織、地球撲滅軍に対して怒るということもなければ、
家族を斬殺した少女、剣藤と同棲することについて、微塵の気まずさも感じない主人公。
だが、それこそが英雄としての資質だった…というお噺……?
「ヒーロー誕生!地球の悲鳴が聞こえるか」
「戦え!ぼくらの英雄グロテスク」
「届け必殺!グロテスキック」
「頼れる仲間だ!狼の血を引く少女」
「炎の戦士!熱き血潮の燃える魂!」
「幼稚園が危ない!二人の女剣士」
「さらば友よ!空を翔けるヒーロー」
…と、いかにもヒーロー物らしいサブタイトルが続くけど、
空々少年=英雄グロテスクが、怪人と戦うのは実のところ一回きり。
じゃあ、あとは何と戦ってるかというと…まァ、それは読んでみてのお楽しみということでw
ともかく読み終わったとき、面白かったとか感動したとか、そういう気分にならない物語だ。
ちょっと泣いたが…空々くんにではなく、剣藤に感情移入して、少し涙を流したが…、
読み終わったらモヤモヤする…そんなお噺。
昨日、読書が捗るなどと書きましたが、実際のところ此の3日間で一冊しか読めませんでした。
いや、当直に就く前に途中まで読んでたことを考えれば、一冊すら読み切ってないとも云えます。
しかしながら、仕方が無いと言い訳をしましょう。
500ページ超の『悲鳴伝』だったのですから。
新書の500ページと云えば、原稿用紙で1000枚を超える分量。
書くのは当然ながら、読む方だって、かなりなものだったりするのです。
しかも此のお噺、誰一人として救われません。
まァ、最後の最期でヒロインが救われたと見ることも出来そうですが、
殺されてしまったら、元も子もないような気も…。
主人公の名前は「空々空」。
ルビが無かったら、何て読むのかちょっと判らない名前。
ちなみに「そらぞらそら」ではなく、「そらからくう」…そらからくんなのです。
著者の後書きから粗筋を引用すると、
「本書はとある少年の冒険譚であり、また彼が彼なりの正義を全うする英雄譚です。
空々空という十三歳の少年が悪と戦う物語。
とりあえず正しいとされていることに殉じて、とりあえず悪とされているものと戦う、
そしてとりあえず守るべき人類を守ろうとする彼の、始まりと終わりのお話」
らしい。
こうやって書かれると、苦悩するヒーローの噺のように見えますが、
その印象は、全く的外れであると断言しましょう。
先ず、空々くんがヒーローになる経緯からして異質である。
両親と2人の幼い弟は斬殺され、通っていた中学校は学校関係者ごと焼き尽くされ、
親戚、友人知人漏らさず殺害されたうえで、その殺戮を実行した組織から、
「私達と共に、人類のために戦っていただきたい」とお願いされる訳だ。
大事な人や守りたい人がいては、正義を貫ききれない。
正義の他に大切なものがある人は、ヒーローになれないから…というのが、組織の言い分。
普通なら「ふざけるな!誰がお前らの言うことなんか…」となる筈だが、
空々くんは唯々諾々と承知するのだ。
多少、すったもんだもありはするが、結果的にヒーローとなることを是とする。
しかも、これだけのことをした組織、地球撲滅軍に対して怒るということもなければ、
家族を斬殺した少女、剣藤と同棲することについて、微塵の気まずさも感じない主人公。
だが、それこそが英雄としての資質だった…というお噺……?
「ヒーロー誕生!地球の悲鳴が聞こえるか」
「戦え!ぼくらの英雄グロテスク」
「届け必殺!グロテスキック」
「頼れる仲間だ!狼の血を引く少女」
「炎の戦士!熱き血潮の燃える魂!」
「幼稚園が危ない!二人の女剣士」
「さらば友よ!空を翔けるヒーロー」
…と、いかにもヒーロー物らしいサブタイトルが続くけど、
空々少年=英雄グロテスクが、怪人と戦うのは実のところ一回きり。
じゃあ、あとは何と戦ってるかというと…まァ、それは読んでみてのお楽しみということでw
ともかく読み終わったとき、面白かったとか感動したとか、そういう気分にならない物語だ。
ちょっと泣いたが…空々くんにではなく、剣藤に感情移入して、少し涙を流したが…、
読み終わったらモヤモヤする…そんなお噺。
PR
2012年9月13日(木)
「難波潟短き蘆のふしの間も 逢はでこの世を過ぐしてよとや」
↑は、藤原継蔭の娘、伊勢さんが詠んだ歌で、百人一首19番。
私が、得意札としてた歌です。
友人が、私にぴったりな札だ、と言ってくれてたのを思い出しますな。
…とは云え、そんなに情熱的だと思われてたのには、少々面映い気持ちにもなったりしたものですが。
でもまァ、十何年も競技歌留多をやってないので、歌とか7割くらいしか覚えてないですねw
一昨日、第17巻まで大人買い。
本日発売だった第18巻を揃えて、既刊全てを一気に読んでしまいました。
少女マンガなのに、恋愛要素がほとんど無いのが興味深いところ。
でも、物語の根底には、相手を「好き」だという気持ちがしっかりあって、それがストーリーを面白くしています。
それにしても、歌留多馬鹿しか出てこないw
…と思ってたら、第9巻から主人公たちは2年生になり、新入部員が入ってきて、ちょっと様子が変わってきます。
今までいなかったタイプの2人が、まるでカンフル剤のように。
第15巻の全国大会優勝まで、実に読み応えありました。
千早の怪我。
其処からの復活。
太一のB級優勝と、新のA級優勝。
第17巻までにかけて、主人公3人の立ち位置も微妙に変わり、話が大きく動き出します。
果たして、千早vs元クイーンの対戦の行方は!?
…というところで、第18巻まで。
非常に、続きの気になる引きですな。
そんな訳で、掲載誌「BE LOVE」買ってきちゃいました。
どんだけ?w
「難波潟短き蘆のふしの間も 逢はでこの世を過ぐしてよとや」
↑は、藤原継蔭の娘、伊勢さんが詠んだ歌で、百人一首19番。
私が、得意札としてた歌です。
友人が、私にぴったりな札だ、と言ってくれてたのを思い出しますな。
…とは云え、そんなに情熱的だと思われてたのには、少々面映い気持ちにもなったりしたものですが。
でもまァ、十何年も競技歌留多をやってないので、歌とか7割くらいしか覚えてないですねw
一昨日、第17巻まで大人買い。
本日発売だった第18巻を揃えて、既刊全てを一気に読んでしまいました。
少女マンガなのに、恋愛要素がほとんど無いのが興味深いところ。
でも、物語の根底には、相手を「好き」だという気持ちがしっかりあって、それがストーリーを面白くしています。
それにしても、歌留多馬鹿しか出てこないw
…と思ってたら、第9巻から主人公たちは2年生になり、新入部員が入ってきて、ちょっと様子が変わってきます。
今までいなかったタイプの2人が、まるでカンフル剤のように。
第15巻の全国大会優勝まで、実に読み応えありました。
千早の怪我。
其処からの復活。
太一のB級優勝と、新のA級優勝。
第17巻までにかけて、主人公3人の立ち位置も微妙に変わり、話が大きく動き出します。
果たして、千早vs元クイーンの対戦の行方は!?
…というところで、第18巻まで。
非常に、続きの気になる引きですな。
そんな訳で、掲載誌「BE LOVE」買ってきちゃいました。
どんだけ?w
2012年9月11日(火)
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは」
ご存知、百人一首にある、在原業平の歌である。
さまざまな不思議なことが起こっていたという神代の昔でさえも、こんなことは聞いたことがない。
龍田川が(一面に紅葉が浮いて)真っ赤な紅色に、水をしぼり染めにしているとは。
その歌の枕詞「ちはやふる」がタイトルの、末次由紀さんが描く漫画。
別に末次さんの絵が好きだったとかでもなく、手に取った動機とか特に思い出せないのですが、
1巻から、もう感動させられてしまいました。
買い置きしてた5巻まで一気に読んだところで、午前3時…。
流石に本屋なぞ営業してる時刻ではないので、昨日は仕方なく就寝。
しかし、「ああ、続きが読みて~~!!」…ってことで、本日17巻まで大人買いしてしまいましたw
畳の上の格闘技と称される、競技歌留多を題材としており、その競技の面白さが、ちゃんと伝わってきますし、
かるた部の面々、登場人物たちを丁寧に描写していて、作品世界に引き込まれてしまいます。
主人公千早の、「仲間」というものに対する心情が、読み手にも切迫してきますね。
5巻、千早に「スノー丸のTシャツ、かわいいですね」って言われた時の、クイーンの顔が好きですww
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは」
ご存知、百人一首にある、在原業平の歌である。
さまざまな不思議なことが起こっていたという神代の昔でさえも、こんなことは聞いたことがない。
龍田川が(一面に紅葉が浮いて)真っ赤な紅色に、水をしぼり染めにしているとは。
その歌の枕詞「ちはやふる」がタイトルの、末次由紀さんが描く漫画。
別に末次さんの絵が好きだったとかでもなく、手に取った動機とか特に思い出せないのですが、
1巻から、もう感動させられてしまいました。
買い置きしてた5巻まで一気に読んだところで、午前3時…。
流石に本屋なぞ営業してる時刻ではないので、昨日は仕方なく就寝。
しかし、「ああ、続きが読みて~~!!」…ってことで、本日17巻まで大人買いしてしまいましたw
畳の上の格闘技と称される、競技歌留多を題材としており、その競技の面白さが、ちゃんと伝わってきますし、
かるた部の面々、登場人物たちを丁寧に描写していて、作品世界に引き込まれてしまいます。
主人公千早の、「仲間」というものに対する心情が、読み手にも切迫してきますね。
5巻、千早に「スノー丸のTシャツ、かわいいですね」って言われた時の、クイーンの顔が好きですww
2012年9月5日(水)
出張から戻ってまいりました。
今回の出張は、とっても慌ただしかったような気がします。
…と云うのも、本日、朝4時に起きだして、滋賀県は湖西で一仕事あり、そこから愛知まで帰ってくるという、
強行軍のせいでしょう。
さて、陽が落ちると随分と涼しく感じるようになってきましたが、名古屋では35.2℃を観測するなど、
まだまだ日中は、暑い日が続いておりますな。
其処彼処で、ツクツクホウシが鳴きはじめ、草むらからはコオロギの合唱が聞こえてきます。
アカネトンボが山から下りてきて、イチモンジセセリが盛んに飛来するようになりました。
これだけ書き出せば、すっかり秋の情景…の筈なのですが……でも、まだ、暑いですな!w
…とは云っても、暦の上では既に秋。
陽が落ちるのが、早くなってきましたね。
秋の夜長に、読書などいかがでしょうか?
そんな訳で紹介するのは、『ビブリア古書堂の事件手帖』。
主人公五浦大輔が働くことになる、「ビブリア古書堂」で起こる事件譚。
…と書くと、いかにも重そうな感じですが、実のところ内容は結構軽めですw
「事件手帖」という割りに、ミステリー色はほとんど無く、伏線らしい伏線もないので、すらっと読めてしまいました。
個人的には、「事件手帖」を期待してただけに、ちょっと肩透かしを喰らった印象なんですけど、
普段、本を読みつけない人が、「ちょっと読書でも」といった感じで手に取るには、丁度良いのではないかと…。
舞台設定が「古書店」ということで、沢山の「本」が登場します。
読んだことがある本、お袋の本棚にあったけども読んでない本、見たことも聞いたこともなかった本…等々。
この本を読んだ後は、色々な本を読みたくなりますねw
中でも、サンリオSF文庫の『生ける屍』には、興味を惹かれたのですが…。
保存状態が、かなり悪いものでも、その価格は35,000円……ちょっと、手が出せないw
出張から戻ってまいりました。
今回の出張は、とっても慌ただしかったような気がします。
…と云うのも、本日、朝4時に起きだして、滋賀県は湖西で一仕事あり、そこから愛知まで帰ってくるという、
強行軍のせいでしょう。
さて、陽が落ちると随分と涼しく感じるようになってきましたが、名古屋では35.2℃を観測するなど、
まだまだ日中は、暑い日が続いておりますな。
其処彼処で、ツクツクホウシが鳴きはじめ、草むらからはコオロギの合唱が聞こえてきます。
アカネトンボが山から下りてきて、イチモンジセセリが盛んに飛来するようになりました。
これだけ書き出せば、すっかり秋の情景…の筈なのですが……でも、まだ、暑いですな!w
…とは云っても、暦の上では既に秋。
陽が落ちるのが、早くなってきましたね。
秋の夜長に、読書などいかがでしょうか?
そんな訳で紹介するのは、『ビブリア古書堂の事件手帖』。
主人公五浦大輔が働くことになる、「ビブリア古書堂」で起こる事件譚。
…と書くと、いかにも重そうな感じですが、実のところ内容は結構軽めですw
「事件手帖」という割りに、ミステリー色はほとんど無く、伏線らしい伏線もないので、すらっと読めてしまいました。
個人的には、「事件手帖」を期待してただけに、ちょっと肩透かしを喰らった印象なんですけど、
普段、本を読みつけない人が、「ちょっと読書でも」といった感じで手に取るには、丁度良いのではないかと…。
舞台設定が「古書店」ということで、沢山の「本」が登場します。
読んだことがある本、お袋の本棚にあったけども読んでない本、見たことも聞いたこともなかった本…等々。
この本を読んだ後は、色々な本を読みたくなりますねw
中でも、サンリオSF文庫の『生ける屍』には、興味を惹かれたのですが…。
保存状態が、かなり悪いものでも、その価格は35,000円……ちょっと、手が出せないw
2012年6月16日(土)
や、まだ読み終わってないんですがねw
ようやく最終巻『恋物語』……と思ったら、巻末に予告が…!
<物語>シリーズ・ファイナルシーズン『憑物語-よつぎドール-』、『終物語-おうぎダーク-』、
『続終物語-こよみブック-』だそうで。
阿良々木くんの日常は、まだまだ平穏には程遠いようですなw
前巻『鬼物語』で、「ちなみにラスト一冊の語り部はあのツンデレ娘になるらしいがの」
と忍ちゃんが言ってましたが、『恋物語』を読み始めてみて吃驚。
>戦場ヶ原ひたぎの語りで物語が幕を開けると思ってこの本を開いた読者諸君、お前達はひとり残らず騙された。
>この件からお前達が得るべき教訓は、本に書いてある文章なんてすべてペテンだということだ。
↑の文から分かるとおり、語り部は貝木泥舟w
何やら、冒頭から面白い予感がひしひしと伝わってきます。
や、まだ読み終わってないんですがねw
ようやく最終巻『恋物語』……と思ったら、巻末に予告が…!
<物語>シリーズ・ファイナルシーズン『憑物語-よつぎドール-』、『終物語-おうぎダーク-』、
『続終物語-こよみブック-』だそうで。
阿良々木くんの日常は、まだまだ平穏には程遠いようですなw
前巻『鬼物語』で、「ちなみにラスト一冊の語り部はあのツンデレ娘になるらしいがの」
と忍ちゃんが言ってましたが、『恋物語』を読み始めてみて吃驚。
>戦場ヶ原ひたぎの語りで物語が幕を開けると思ってこの本を開いた読者諸君、お前達はひとり残らず騙された。
>この件からお前達が得るべき教訓は、本に書いてある文章なんてすべてペテンだということだ。
↑の文から分かるとおり、語り部は貝木泥舟w
何やら、冒頭から面白い予感がひしひしと伝わってきます。
最新コメント
リンク
FFXIV, The Lodestone
Twitter; Tom96Aiber
ニコ動; ToM96Aiber
★My friends blog
天晶堂へ行こう
ララフェ竜
★Ohter blog
●黒澤まどかのブログ●
もちこのゆる日記
のうもえ日記(やる気はない)
日笠陽子のひよっ子記
ありがとうきび、北海道
Twitter; Tom96Aiber
ニコ動; ToM96Aiber
★My friends blog
天晶堂へ行こう
ララフェ竜
★Ohter blog
●黒澤まどかのブログ●
もちこのゆる日記
のうもえ日記(やる気はない)
日笠陽子のひよっ子記
ありがとうきび、北海道
カテゴリー
P R