忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
PCに向ひて心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば怪しうこそ物狂ほしけれ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
BGM
♪虎視眈々(2013)
歌手:柿チョコ・ヲタみん・ゆいこんぬ

カイ式リッちゃんで。キレ音源


♪有頂天ビバーチェ(2013)
歌手:GUMI

まめg…じゃなくてランカよ!


♪WAVE(2012)
歌手:波音リツ・重音テト

10/12、リッちゃん誕生日おめでとう!


♪虚数ラバーズ(2010)
歌手:重音テト

10/10は、テトの日。2014。


♪いーあるふぁんくらぶ(2012)
歌手:そらる・ろん

パオリンもおじさんも可愛い♡


最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月27日(日)

トビが、「アットワ地溝アントリオンNMがHP回復ばっかしやがって倒せないんだ!」
と言うので助勢するためにログイン。

アットワへ向かいました。

アントリオンNM
コレはPM、第3章の「をとめの記憶」ですか。

私のときは、やたらと逃げられてHP回復された記憶がありますが、
トビと2人で挟み込むようにして攻撃してれば、どちらかの攻撃が当たったので割と余裕の撃破。

パラダモの丘
その後は山登りですが、「じゃ、案内して」と言われても、1年以上登ってないよ…私。

ちゃんと出来るかなぁ…と思いながら登り始めましたが、意外と覚えてるもんですな。
時間内に登ること出来ましたよ。

紙を名乗りて
VU前はBFくらいレベル制限がかかったままだと思ってたのに、実際には無制限になってしまった…。

そんな訳で、ディアボロス戦も青狩の2人組みで、余裕の勝利。

乱れ撃ち→スラッグショットの時点で、ほぼ勝敗は決してました。
……イーグルアイ要らないのか~…って思いましたもん。

クリア時間最短記録のオマケ付き…でも、こんなんだと感慨も何もありませんな~。

そのままリヴェーヌ岩塊群サイトB01を踏破。

プロマシア・エリアが制限解除になってたのは知ってましたが、あんまりに緊張感がなさ過ぎて、
全然「冒険者」やってる気にならないですね。

猛き者たちよ
調子に乗って、オウリュウにも挑戦。

飛んで飛んで
オウリュウのバイウィングとか喰らって、トビが早々に沈んでしまいましたが、
乱れ撃ちがインビンと重なってしまったり、スラッグショットを撃つまでTPが溜まってなかったりとか、
全然攻撃できてないのに、オウリュウのHP2割くらい減ってる…。

まァ、青魔が倒されるくらいなのに、狩人が耐え切れるわけもないのですが、
コレ、あと1人後衛でもいたら雲消霧散石なしでも勝てますね。

通常の遠隔攻撃で、200くらい与ダメがあるんですもん。


ちょっと人が集まれば気軽に出来るようになったのは、良いことなのかも知れません。

でも、工夫してクリアを目指すとか、頭を使ってゲームを進めるとかの楽しみは随分減ってしまいましたね。
何だかな~…。


PR
6月27日(日)

大型自動二輪免許の教習は、本日シミュレータ1時限のみだったので、特にネタはない…と思ったのですが、
交通事故で肋骨を折ったという、強者なおじ様が大型に乗りに来てたのでビックリw

教官も「普通、治るまで教習やめとくよね~w」
や~、同感ですわww


ZZR1400
さて、今回はKawasaki ZZR1400です。

まァ、
前回が『隼』だったので、やっぱりもう片方の双璧は当然でしょう?w

排気量1,352cc水冷4ストロークDOHC直列4気筒ラムエア加圧エンジンは、最高出力203ps/9,500rpm、最大トルク15.7kg-m/7,500rpmという、とんでもないカタログスペックw

左前面
カラーと仕様は、つい先日川西市で見かけたブラックの欧州仕様にしてみました。

クリアーコートがダマになってしまって、カウル表面がちょっとザラついてしまいました( ;=A=)

後
リアから。
Noプレートのデカールを貼り損じてしまったので、余ったメーカーロゴを貼って誤魔化してますw

ZZR1400は、ウィンカーとかストップランプのカバーは透明で、電球に色が付いてるタイプのようです。

見るからに赤や橙じゃないのは、ちょっと違和感を感じてしまう私w

前
前照灯は、6つ横に並べた奇抜なデザイン…これでもう2つあったら、まるで蜘蛛だよねw

蜘蛛の目←こんなw

SUZUKIとKawasaki
3台並べてみました。

ZZRは真っ黒なので画像で潰れちゃうと、何が何だか分からない感じになっちゃいますなw


実際に隼とZZR1400の乗り比べをしてる動画とかを見ると、ZZRのほうが軽やかで乗り易そうです。

まァ、あくまで「見た感じ」なので、実際は分かりませんがw

6月26日(土)

本日は朝からの雨が降り止まず、路面状況ウェットの中の教習。

時間も午前中の予約が取れず、夕方からになりました。

第2段階、3時限目。
前回に引き続き、Aコースをひたすら慣熟走行。

ただ、この時限の終わりに緊急回避というものをやりました。
教官の出す合図に合わせて、30km/hからハンドリングで避ける…という課目です。
多分ホントは40km/hでやるんだろうけど、今日は路面濡れてるからね。

教官「じゃ、白旗出したら右へ、赤出したら左ね。」

…という事で、外周を走ってきて急制動のストレートに進入したら、30km/hに加速。
教官が左手に持った白旗を振ったので、右へ回避。まずまずの出来です。

「もう一回~」と、再度1周してきてストレートへ。
教官の左手が動いたので右へ回避したら、出てきたのは赤旗∑(=△=;)
3回目は右手が動いたので、左へ行ってしまいましたが、そっちは白旗持ってたし!ww

教官「反応は良いんだけどね~w」


Bコース
4時限目は、Bコースを走ることになりました。
8の字がS字になり、坂路の進入が反対になる以外は大きな違いはありません。

1周目は教官の先導で走り、2周目教官の前をチェックを受けながら走ったら、あとはひたすら慣熟走行w

ところが、この時限の終わりに発着場で呼ばれて、黒いバイクを渡されました。

GSX400
スズキGSX400インパルス…中型の教習車です…つまり、体験教習なわけですな。

こいつに乗ってBコースを1周。

車重が軽いので取り回しは楽に感じるのですが、パワーやトルクが細い分トラクションコントロールがナナハンと比べると一拍遅れるような印象ですね。ナナハンに慣れてると、そのあたりが扱いにくく感じるんですね。
初めて知りました。

でも、急制動は8mくらいで停止できて、ちょっとビックリw

ちなみにインパルスのスペックは、最高出力48ps/10,500rpm、最大トルク3.5kg-m/8,500rpm。
乾燥重量は171kg。

CB750
ホンダCB750(RC42)は、最高出力75ps/8,500rpm、最大トルク6.5kg-m/7,500rpm。
乾燥重量235kg。

結構、違うもんですなw


本日の教習が終わって、教官が曰く。
教官「普通より1時間早いんだけど、Bコースを走ってもらいましたが…」

……え?何で!?∑(=▽=;)

6月25日(金)

ちょいと買い物があったので、ホームセンターへ行ったときのこと…。

亀山
甲羅干ししたい亀たちが、電球の下に山積みw

下のほうの亀なんか、甲羅干しになってないだろww


ところで、ミドリカメはミシシッピアカミミガメ、ゼニガメはニホンイシガメ(またはクサガメ)の幼体だと知ってたんだけど、ハナガメって何だ?(ちなみに写真で一番上にいるヤツがハナガメ)

…気になったので調べてみたら、
中国のほうの亀らしい。

それにしても、ハナガメ\1280はちっと高くないかい?w

6月25日(金)

出張があったので一寸間が開きましたが、
前回第1段階を修了したので本日からは第2段階に入ります。

私が通っている『
ユタカ自動車学校』では、二輪免許のない人は1段階14時限、2段階17時限で、最低31時限の技能講習を受けなければなりません(普通二輪だと、計17時限で済みます)。

まァ、2段階は1日に3時限まで(ただし3時限連続は乗れません)教習を受けられるので、上手く調整すれば1段階より早く終わらせられる可能性もあります…あくまで「可能性」ですが…出張がある所為で、隔週毎に週末が潰れるのは、痛いところです。

思惑通りに代休が取得できたら、7月24日に卒検が受けられるのですが…さて、どうなるでしょうかね?w

シミュレータ
第1段階は基本走行(課題走行)で、ライディングの基礎を身に着けていきましたが、第2段階では応用走行(法規走行)となり、交通法規に従ってコースを走ることになります。

勿論、第1段階だって他の車両が走ってるんだから、安全確認とかしないとダメですけどねw

そんな訳で2段階はシミュレータ教習が3時限あり、本日はその1回目。

別に難しいことはやらなくて、ヴァーチャルな街中をグルッと20分ほど流したら終わり。一緒に教習を受けてたTさんも、やっぱり20分ほどで終了。免許を持ってて普段何らか車両に乗ってるなら、交通法規を守って走ればいいだけの話しですからねw

その後の卒検コースの説明のほうが長かったですww


本日は2時限分の予約を取ってたので、2時限目は実際に卒検コースを走りました。Aコース、Bコースの二通りあるのですが、今回は、先ずAコースから。

Aコース
↑ちょっと見難いけど、コース図。

ウィンカーの上げ下げの時期とか、車線変更とかしっかりしなさいよ~ってことだ。

新しく増える課題としては、➆急制動が入ってきます。指示速度40km/hから指定の地点でブレーキング開始、11m以内で停止するというもの。

バイクは前ブレーキをかけると、前のめり(前輪荷重)になり後輪が抜けてしまうので、その状態で後ブレーキをかけると、後輪は容易くロックしてしまいます。この課題では、ホイールをロックさせると大きな減点になってしまうので(確か-20点くらい?)、ロックさせないブレーキングが必要です。

教官は、「前後同時に…」と教えてくれますが、ちょっとしたコツで、後ブレーキを心持ち早めにかけると、後輪荷重が残るので、リアがロックする確率がグッと減ります。

あとは、前輪をロックさせないように「ジンワリ(でも素早くw)」前ブレーキをかければOk。

最初、30km/hからの急制動から始めて、次35km/hから、3回目に40km/hからの急制動。11m以内に停止できたので、それ以降は時間までAコースを慣熟走行。


教習とはいえ、二輪車に乗るのは楽しい私なのでした♪

≪  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  ≫
忍者ブログ [PR]